ホーム
業種別
地域別
五十音別
お問合せ
サイト会員
更に
小樽と云えば・・・という発想で出てきた言葉が「あんかけ焼きそば」「ホタテ」「寿司」、近郊では「余市りんご」などこれらを菓子にできないかと考えた。
共和町と㈱フィルドの共同出資による会社を設立。これが㈱とものばとなり、共和町に事務所を構えた。主な事業内容は、道の駅開業準備・運営、イベント開催・情報発信、特産品の開発、ワークショップの開催など。
ワインは地元のブドウでつくることが当たり前。その土地のブドウを味わうお酒であるならば、日本酒も地元の米でつくることは当然の時代に
愛さんが作るエナジーバー「POW BAR」は植物性の原料を使い、白砂糖を使わない。もちろん添加物も使わない。つまり体にやさしく自然な甘さでエネルギーを補給する。これを商品にするために15種類以上の原料を用意し、フレーバー毎に独自の配合で製品化している。1種類のエナジーバーには最低6種類の原料が配合されている