ホーム
業種別
地域別
五十音別
お問合せ
サイト会員
更に
農場名のEggshとはエッグ(EGG))とウイッシュ(WISH)を掛け合わせた造語。この卵を食べた人がおいしく健康になるようにとの願いを込めている。
牧草面積に応じた適正頭数を健康に飼育し、季節による牛乳の味の違いを感じてもらえるような農場計画。近い将来にはリン・リンファームの特徴を出し経営も製品も差別化していきたいという。
カボチャ専門で農業をやっていくという決心と、うまいカボチャづくりを極めるという熱意溢れる阿部ファーム。
「日々菓子店」。これは奥野さんの好きな言葉「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」・・来る日も来る日も、楽しく平和なよい日が続くように・・これを店のコンセプトにし、子供から大人まで、晴れの日だけでなく、いつも食べられるケーキづくりをしていきたい。こんな気持ちを込めて決めた。
若山さんの小麦づくりも羽蘭さんのパンづくりもスタートたばかり。あと2年をめどに若山農産100%のキタノカオリにする予定。
トマトづくりに欠かせないのは岩内町の海洋深層水。2023年2月に開催された「オーガニック・エコフェスタ2023」2部門で大玉トマトが全国最優秀賞を受賞
自慢の社員と共に魅力的な野菜を全国に・・・
羊蹄山麓の真狩村加野地区で畑作と肉用牛繁殖農家
村民のおやつ、ドライブのおやつは、いわさきの菓子パン。長いもを使ったパンづくりに地元の高校生と挑戦。
農業の担い手を育成する高校として地元および各地、各界へ人材を輩出
朝里川温泉から地域の魅力発信